というわけで今回は、ゆる~く、楽しーく踏んでみた!というお話をしていきたいと思います。
今日のタイトルですが、ゆる~く、楽しーくタップライフを楽しんでいるそういったお話です。タップを始めるきっかけはさまざま。新しい自分を見つけ、楽しみながら、いい絵が取れたらインスタグラムのストーリーズなんかで発信したりしながら、幸せ度が増えていく。そんなお話を皆さんと共有したいと思ったからです。
だれもがSNSで発信できる時代です。例えばランチ、例えば美容。発信する内容は様々です。
ライフスタイルには、様々な彩りがあります。今日のお話を聞いて、例えばタップとかなんでもいいです。人とは違う彩りをひとつ加えてみてはいかがでしょうか。
僕も、学生の頃、ダンスを始めて、発信する機会をもっと増やしたいと思っていました。でも今はSNSなど、舞台以外にもいろんな見せ方があってチャンスにあふれています。
僕フクシンは、人とテクノロジーをタップダンスでデザインする地方公務員として、今日みたいにタップダンスのお話のほか、キャリアコンサルタントのお話や心理学、公務員あるある、ガジェットなど、身の回りに起こるいろんなお話を発信しています。
今回ご紹介する動画以外にも有益な情報がいっぱいあるので、ぜひチャンネル登録をしておいてください。
今日は、うちのメンバーで来てくれている皆さんの、タップライフスタイルを対談形式でお聞きしていきたいと思っています。つむっちは、5年ほど前からレッスンに来ていただいています。飼われている猫ちゃん2匹がとってもかわいいつむっちです。
それでは、どうぞ。
フクシン

うちに来て、もう何年になるんでしたっけ
つむっち

内容を入力しかれこれ5年ほど前になりますか、南千里でやったコンサートをみて、次の日に体験レッスンに行きました
フクシン

あやみんさんも、山ふれのホールでやったコンサートを見てきたって言ってましたね。やっぱり舞台っているのを見ていただいて、やりたいって思ってもらえるんですかね。
つむっち

魅せる場所があるほうがモチベーション上がりますよね
フクシン

つむっちは、タップはここが初めてでしたっけ
つむっち

いや、だいぶん前にスポーツクラブで有料レッスンで体験して、そのあとはカルチャー教室で半年ほどやってました。次を探していた時に山田駅でポスターを見て、面白そうと思って、で入る気満々で行きました。
フクシン

最初覚えてます?
つむっち

最初来た時は子どもたちも多くって、中学生くらいの子もいて結構上手くって。明美さんとすごく楽しくやってました。
フクシン

それで4~5年経って、今どんな感じですか。
つむっち

年に1回くらい発表する場があればいいなって思いますよね
出ないとおっくうになる。程よい緊張感がある
フクシン

今年してみたいとか、最近好きなステップとか
つむっち

今やっているコンビネーションは好きですね
フクシン

このあいだも発信もされてましたね
つむっち

客観的に見て結構上手くできたと思う。
フクシン

つむっちのシューズですが、何年目になりますか
つむっち

これは前のモノが小さくって。みさりんにあげました。私より小さい足の人がいるなんてビックリでした。捨てるのはもったいないし、もらってくれるなら
3年前のちょうど山ふれでやったコンサートのときに買い替えました。
フクシン

どうですか、シューズに何か声をかけてあげるとしたら。
つむっち

特にないっすね。
フクシン

タップしててよかったなって思うことはありますか
つむっち

ただ楽しいし、 ストーリーズに上げたら、結構見てくれてて、楽しみにしてくれてる。うれしい
フクシン

今年、こんなことが出来たらっていうことはありますか
つむっち

そろそろ舞台できたらいいですよね。
フクシン

ありがとうございました。
つむっちも、毎週タップのレッスンでいい絵が撮れたときにはストーリーズで配信したり、また、ねこちゃん2匹が、これが可愛いくって、表情豊か。そんな日常を発信されています。
ぼくもよく見せていただくんですが、タップとか、ほかにもスポーツもされていて、色彩豊かなライフスタイルが素敵だなって思っていつも見せていただいてます。その中でタップも彩りを加えているというのがとてもうれしい。
ここで質問です。皆さん、SNSってなぜみんな発信するのですか?
僕でいえば、例えばタップのことを知ってもらいたいというそんな理由もあるだろうし、また、トーク系動画みたいに、みんなのためになればなって思うものもあるだろうし、みんながみんなバズりたいからって思っている人だけじゃないかもしれません。
例えば、発信している自分を映像を見ながら自分で振り返ったり、あっ最近私元気がないなとか、なかなか充実してるじゃんとか、自分を客観的に見られるからというのもあります。たぶん、今的なSNSの使い方ってこんな感じかな?
発信したい理由は様々。
今日、この動画見ている時点で、みなさんも少し、自分を発信することに興味があるんだと思います。だって、誰もが、自分が一番かわいいですもんね。その思い、大切にできるみなさんは、すごいと思います。
そう、だれに何言われようと自分が一番大事。自分の彩りを自分で見えるためにも発信してみませんか。
ぼくは、発信できる時代に発信しなかったら、ちょっと損する気も僕はしてます。せっかくの自分の世界を映像にして、自分だけが見れたらそれは自分だけのドラマ。それって、一番価値があると思いませんか?
また、それが共有できる人と共有出来たら、もっといい。
つまんないこというやつも中にはいますけど、そんな意見は無視。コメント受け付けないってやり方もありますし。大丈夫です。
今日のお話を聞いて、タップ始めてみようかなって1ミリでも思われた方、朗報です。
今日の動画を見てコメントを残されたら、体験レッスン普段は500円のところ、無料でさせていただきます。
また、タップするのじゃなくても、見たいって方も、LINE公式アカウントにご登録いただくと、タップの情報が入るだけじゃなく、10日間毎日ポジティブワードをお届けします。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
よければチャンネル登録などしていただければ、励みになります。また、いつも見ていただいている方本当にありがとうございます。
人とテクノロジーをタップダンスでデザインする地方公務員フクシンでした。
また次の動画でお会いしましょう。